この世の、ありとあらゆるものにはスピリチュアルなエネルギーがあり、それぞれ「固有の質をあらわす振動」をしています。自分のまわりには、たくさんの「自分以外の振動をしているエネルギーだらけ」ということになります。
誰もが、そうした「エネルギーの海」の中にして、自分以外のものへエネルギー的な影響を与えたり、外からの影響を受けたりしながら過ごしています。多少の影響を与えあうことは、想定内のことであり、よい刺激にもなります。
けれど「エネルギーに敏感に反応してしまう人」にとっては、このエネルギーの海で生活をしていくことは、大きな負担になります。常に何かに揺り動かされる感覚があり、普通にしていても何かを感じ、他の人と同じ場面にいても、自分だけが疲れて寝込んでしまう状況になりやすいからです。
こういう方からのご相談を結構いただくのですが、エネルギーに敏感であるという度合は、生まれ持ってきた「たましいの個性」なので、ここを入れかえることはできません。敏感なものを、意図して鈍くするというのは難しいことです。
考え方を変えて、敏感さを「うまくいかす」という姿勢になるように切り替えてみるのがいいと思います。エネルギーを受けとめるセンサーの性能が高いのだから、他の人が気づかないところに気づいていけるというメリットもありますよね。
プラス面に意識を向けてみてください。
コメント