カルマの法則・波長の法則

カルマの法則・波長の法則

相手に向けた思いのエネルギーも、めぐりめぐって自分に戻ってくる

思考、発言、行動などの、すべての「行い」にはスピリチュアルなエネルギーがあって、ものごとを起こしたり影響を与えたりする作用をもちます。 私たちは日々、いろいろ考えたり行動したりを通して、 たくさんのエネルギーをつくり出し放っていることになります。 ではこれらの放ったエネルギ...
0
スピリチュアル全般

スピリチュアルなエネルギーが伝わるしくみで、カルマも伝わっていく

こちらの過去記事でも書いたとおりで、スピリチュアルなエネルギーの伝わりとは、電気信号が伝わることに似ています。 両者の違っている点とは、 物理的な「距離」「時間」「空間」などの制限を受けるかどうかです。 こうしたエネルギーの伝わり方がわかると、自分がした行いのエネルギーがい...
0
カルマの法則・波長の法則

頼りたい人は頼りになる人のところに、霊は霊感がある人のところに集まる

大きなオーラをしている人は、影響力と存在感が大きいので、周囲の人からいつも頼られます。あれをしてほしい、これを聞いてほしいと人が集まってきて忙しくなる傾向にあります。 もちろん周囲の人がオーラから判断している…ことはないでしょうが、お互いがもつエネルギーの作用でそういう繋がりが...
0
スピリチュアル全般

引き寄せる人と、引き寄せられる人とがいる

この世でものごとが起こることには、自分の行いで放ったエネルギーが自分に返ってくる「カルマの法則」と、同じエネルギーが引きあう「波長の法則」という、2つのスピリチュアルなしくみが関連しています。 このしくみを元に考えれば、いわゆる「引き寄せ」という現象も、規模の大小の差はあるとし...
0
カルマの法則・波長の法則

直感の解釈が、カルマに影響されてしまうこともあります

たとえば、自分がすべきことをしないで先延ばしばかりしてしまったり、自分のことだけを正当化しすぎてしまったり‥‥‥。わたしたちは完璧ではないので、こういうことをしばしば「やらかしてしまう」ものです。 そうして自分にとってありがたくない行いを重ねたことにより、自分に「バイアスの掛か...
0
カルマの法則・波長の法則

波長が変わると、人間関係も変化する

人間関係は、同じ要素をもつもの同士がひきあう「波長の法則」が関連してつくられていきます。それぞれがもつ波長によって、あるときは引き合うことになり、あるときは遠ざかることになるという変化がつきます。 お互いの間でふつうに好印象があり、感情的なもつれや対立などが何もなくても、波長の...
2
スピリチュアル全般

スピリチュアルなしくみは、携帯やパソコンの用語に置き換えるとわかりやすい

セッション内で、霊的なエネルギーのしくみを解説するときには、携帯やパソコンなどの情報通信で使われる用語にたとえることがあります。 「私たちはこの世にやってきているモバイル端末」 「あの世とこの世でたましいの経験値というデータを共有している」 「私たちの変化はデータが同期していて...
0
カルマの法則・波長の法則

自分の行動に変化をつけても、起こるものごとがなかなか変化しない理由

この世で起こることは、自分がした行いのエネルギーが、出来事となって自分に返ってくる「カルマの法則」というしくみが関係しています。 生まれ変わりをまたいで作用するので、前世を含めて「自分が過去にした行いが、今の自分が経験しているものごとをつくっている」ことになります。 過去...
2
スピリチュアル全般

自分のエネルギーの質が変わると、引き寄せられる内容が変わる

自分の「エネルギーの質を高める」とりくみとは、自分という器に、自分の本質に近いエネルギーを増やしていくことです。自分らしさの純度が高くなると、関わりがつくられる人やものごとが変わっていきます。 より自分とあっている人やものごとが引き寄せられてくるようになり、いいタイミングでもの...
2
カルマの法則・波長の法則

カルマを乗り越えた、その先の考え方

この人生で経験することは、カルマの法則とよばれる「自分が出したエネルギーが現象となって返ってくる」しくみでつくられていて、 望ましい結果が返ってくることもあれば、学ばされる意味で「乗り越えなければならないカルマ的なできごと」が降りかかってくることもあります。 後者のカルマがあ...
0
スポンサーリンク