守護霊

スピリチュアル全般

守護霊が伝えてくることと、先祖霊が伝えてくること。

スピリチュアルなセッションで、「守護霊という存在が、ご相談者さんにメッセージを伝えてくるケース」もあれば、「他界されたおじいさんやおばあさんなどの、先祖霊という存在がメッ...
0
守護霊

守護霊が、日本人ではない場合もたくさんあります。

人は、何度も生まれ変わってたましいの学びを続けていて、その学びを、たましいの繋がりをもつ高位の霊=守護霊という存在が導いています。先祖霊は血縁という繋がりなので、自分が日...
0
守護霊

守護霊が、少年や少女というような若い見た目の場合もあります。

すべての人には、この世の学びを導く役割をする霊が存在していて、向こうの世界からこちらを見守っています。そうした役割をする方といえば、進化・向上している存在ですから、その霊...
0
守護霊

この世での学びを助け、導くのが守護霊の役割です。

私たち人間は、「肉体という物質をもった霊的存在」であり、この世という学びの場所においても、霊的な要素とあらゆる意味で深く関わりながら過ごしています。守護霊という存在の霊と...
0
スピリチュアル全般

守護霊に対しては、供養などはしなくて大丈夫です。

日本人は、宗教観というのは特定のものへの思い入れは薄くて、見えないものや形のないものをうやまうとすれば、その価値観は、倫理観や道徳観として根付いているように思われます。し...
0
守護霊

自分と守護霊は、「自分同士」とも言える関係です。

「他人同士」という表現があります。日常の会話内では、頻繁に使われる表現ではないけれど、「お互いにどちらの立場からみても他人であること」を強調するような意味合いで使われるこ...
0
リーディングセッションについて

守護霊の観点から、伝える必要のあることを伝えてくる。

Skypeや電話のセッションでお伝えすることの中に、守護霊からのメッセージがあります。お話を開始してまもなく、「今日のセッションに出てこられた、守護霊からのメッセージ」と...
0
守護霊

守護霊からのヒントは、自分の思考を通して伝えられる。

すべての人に、霊的な観点からの導き役である、守護霊という存在がいて、この世での人生の学びを見守っています。「守」「護」という、二つの「まもる」文字の印象から、困難を遠ざけ...
0
守護霊

守護霊に感謝するなら、自分の生き方にあらわしていく。

ときどきセッションの後に、「自分の守護霊に感謝を伝えたいので、○○と伝えてください」と言われることがあります。おそらく「自分は守護霊の声を聞くことができないから、同様に、...
0
守護霊

守護霊の方が、手に持っているものに込められた意味。

セッションの際に、ご相談者さまの守護霊が「手に何かの道具などを持っている姿であらわれる」ことがあります。この道具にも、メッセージ性が含まれていることが多いようです。持って...
0