考え方、感情、行動

考え方、感情、行動

分析に時間をかけすぎて、行動の時間がたりなくなっている人は多い

自分的なやる気は十分あるのに、周囲のものごとがぜんぜん動いてくれないことってありますよね。そうなってしまう理由で一番多いのは、これまでの「自...
0
考え方、感情、行動

失敗は避けるものではなく、乗り越えて進むもの

誰でも「失敗するのは怖い」から「なるべく失敗をしないように」と考えます。しかしそのことを必要以上に怖がると、行動ができなくなってしまいます。...
0
考え方、感情、行動

うまくいくようになれば、どれも「楽しく」感じられる。

苦手でうまくできないことや、好きではないことを「どうしてもやらなければならない時」の考え方やとりくみ方を相談されることがあります。カンタンで...
2
考え方、感情、行動

自分がもつ「どのようなところを」磨いていくのか。

ご相談者さまたちの話をお聞きして感じることですが、向上心が高い人というのは「自分をもっと磨いていこう!」「自力を高めておかなければ!」という...
0
考え方、感情、行動

自分が「望む方向に変化していけるように」今から考えておこう

この世には「時間」という変化のしくみがあります。私たちは、このしくみを通して「さまざまな変化を経験することが学び」とも言えます。何をどうやっ...
0
カルマの法則・波長の法則

自分への否定=バイアスの掛かった思考パターン

カルマの法則とは「自分がした行いのエネルギーがいつか自分に返る」という真理のしくみです。スピリチュアリズムの基本原則のひとつで、このしくみを...
0
考え方、感情、行動

自分が好きに決められることには、積極的にとりくもう

毎日の生活の中で起こることは、自分が好きに決めたり選んだりできることばかりではありません。誰かが決めたとおり動くしかないことや、既にあるルー...
0
考え方、感情、行動

やりたいことは、先延ばしにせずに行動しよう!

年が明けたのはついこの間の感覚なのに、もう3月。時間が過ぎていくのはあっという間だなあとカレンダーをめくりながら思いました。時間はどんどん過...
2
考え方、感情、行動

柔軟さと素直さがあれば、だいたいのことはうまくいく!

次々に新しいものが生まれ、正解も主流もあっという間に移り変わっていく。こうした時代を生きていくには「柔軟さ」と「素直さ」がとても大事です。こ...
0
考え方、感情、行動

進んでいきたい道がわかれば、やる気は自然にでてくる

やる気が起きないというご相談で、一番多い理由は「進む先に目標がないこと」です。遠い未来の目標はあっても、少し先で越えようとしている目標がなけ...
0