新しい方向に進もうとしている方の相談が多いです

引越しをして、ネットの回線工事がおわり9月からセッションを再開しています。熱すぎる夏がおわり、行動的になっている方が多いですね。人生に新しいことを加えようとする相談内容がすごく多いのです。

一例をあげると、人生の軌道を変えるため大学院に行って資格をとろうかと考えている方もいるし、多角経営を見据えて新規事業をしていこうと考えている経営者の方もいます。他にも転職を予定していたり、現状のまま継続しつつ一皮むけようとしていたり、前向きな相談がすごく多いです。

緑のドレスの女性

今年は変化の流れに「のりやすい」年なので、今後もこういう相談は多くなるだろうなと推察しています。きづくと今年もあと3カ月、短いようでも長いですから、新しいことを考えていくには十分な時間があります。

今年は変化が次々と重なっていくので、

ゆっくりじっくり考える時間はあまりとれない流れですが、

だから足踏みせずに前進できます。

変化に変化が重なる年なので、あるアイデアにとりかかる前に、さらに別のアイデアが出てきたら、新しいほうに乗り換えても問題ありません。最初に決めた目標を貫こうとか固く考えすぎず、その時々で必要なことにうまくあわせてフレキシブルにいくほうが今年らしい軌道にのっていけそうです。

コメント