犬やネコは、オーラから「優しい人」を見わけている。

犬やネコなどの動物は、「動物好きな優しい人を見わけている」かのような態度を示すことがあるものです。

優しい人の近くに集まってきたり、心を許すようなしぐさをしたり。

そういうようすに対して、「犬やネコは、優しい人がわかるものなのねー」などと私たちは簡単に言ったり思ったりするけれど、改めて考えてみると、なぜそうとわかるのか不思議ですよね。

こうした現象は、動物特有の本能的なセンサーで、人のオーラ、エネルギーをみわけているケースがかなりあるようです。

犬やネコのセンサーは、人のセンサーよりシンプル。

人間は理性が大きいので、「あの人は、表面の態度と本音は違うのではないか」等、いろんな解釈をあてはめて考えることができますし、自然にそのような思考をしてしまうものです。

複雑なことが判断できるセンサーがあるので、そのセンサーが自然に働いて、いろいろなことを幅広く当てはめながらものごとをとらえていきます。

一方、犬やネコは複雑な理性が発達していませんから、センサーの働き方がそのぶんシンプルなのでしょう。

本能的なセンサーで、優しい人や動物好きな人を判別することが、(単純にという意味で)簡単にできるという面はあると思われます。

オーラがみえているケースは、確かにあると思う。

スピリチュアル系の書籍などでは「犬やネコはオーラが見えている」という記載がなされているものがありますね。

私自身の経験からしても、そういうことはありうるという印象です。

「オーラが見えているか、または、オーラから感じるものがあるんだろうな」という反応をする動物さんたちは確かにいますので。

ただ個体差はあるようで、皆がそうではないようです。

動物には本能的なセンサーがあるとはいっても、その発揮が「人のオーラをみわけること」にむすびつくケースばかりではないのでしょう。

なので、彼らの示すようすの全部がオーラが見えているためとは限らず、そこは「個人差」ならぬ、「個ネコ差」「個犬差」?があるようです。

飼い主のオーラの変化をみているケースも。

お宅で飼っているペットちゃんが、それらしい反応や動作をするという経験をお持ちの方も少なくないことと思います。

初対面なのに、優しい方に近づいていこうとしたり、親戚などの近い間柄であることを、見わけているかのような態度をしたりすることがありますよね。

それは「その相手自身のオーラ」をみて、優しい人を判断している場合もあるでしょうけれど、

または「飼い主のオーラの変化(相手に対する好意的な思いがあらわれている等)」から、相手への距離感を計っているケースもあると思います。犬はそういう判断が賢い子も結構いるようです。

純粋で素直なオーラの人は、一方的に好かれることも?

犬やネコが本能的なセンサーを働かせて、優しい人のオーラを見わけたり、飼い主のオーラの変化にあわせた動きをとったりするのは、

彼らがオーラが見えるという前提で解釈すればわかるとしても、

中には、犬もネコも好きではないのに「なぜか、とっても好かれて懐かれる」ケースもありますよね。

特にかわいがりもしないし、好意的な態度を自分が示すこともなく、どちらかといえば冷たい態度をすることもあるのに、一方的に好かれるというような。

動物好きなオーラを見わけているはずなのに、

なぜ、動物好きではない人に、懐くような態度をするのか。

それは、たぶん「その人は、動物さんからみて好ましいオーラを放っている」ことが関連しているように思います。

その人自身がとても素直で優しい性格をしていれば、そのことがオーラにあらわれているので、(その人が動物好きであるかどうかは関係なく)一方的に、彼らから好感をもたれて懐かれることはあるのでしょう。

私の見る限り「なぜか一方的に動物さんに好かれる人」は、表面的な態度はクールでも、思いやりと懐の深さを持っています。

そういう「優しさや純粋さのエネルギー」が、彼らには「わかる」のだと思います。

コメント