自分を下げる言い方は、相手に肯定感を与えないので。

「どうして私は、こんなにも思い通りにいかない人生なのだろう」とか、「どうせ私なんて、○○できないし」などという、自己否定のような言葉は、あまり使わないほうがいいのです。

なぜなら、そういう表現は、人間関係をスムーズにしないための(^_^;)、とっても効果的な魔法の言葉?だからです。

人間関係をうまくいかせたいなら、そういう表現は「たまの愚痴」に留めて、普段はあまり使わないようにしましょう。

誰もが、よい関係を望んでいるもの。

言霊がどうとか、波長がどうとかの目に見えない(証明のしようがない)理由ではなく、一般的な事実として、そうした発言を常にしている人には、親近感や信頼間を抱きにくくなります。

人間関係を作ったり維持したりを望んでいるのに、なかなかうまくいかない人は、このような言い方が「口癖」になってしまっていないか、振り返ってみてください。

深い意味なく、つい言ってしまっているケースは少なくないようなので、ここに気づいて直すことができれば、そこからよい人間関係が作られていくかもしれません。少なくとも、今までとは違う何かの可能性が、広がることは確かです。

言葉がもつ「印象」を意識してみる。

誰かに対して、一緒にいたいとか親しくなりたいと思うとしたら、そこには「お互いにうまくやっていきたい」思いがありますよね。

自己否定をしている人に対して、「あの人と一緒にいれば、うまくいきそうだ」とは・・・普通は思いませんよね。ほとんどは逆のことを思うものではないでしょうか。自分を下げる言い方は、そういう印象を、相手に与えてしまいます。

やたらと否定の言葉を使っていると、いろんな機会や学びを与えてくれる「人」の存在を自ら遠ざけていることにもなってしまうのです。それでは勿体ないですよね。

本心では、そこまで強く自分を否定しているわけではないのに、なんとなく口癖になって言ってしまうケースは、その習慣に気づいたらすぐに変えられますから、意識してみてください

人間関係がうまくいくか、そうでないかのポイントはそうした「ちょっとしたこと」の蓄積であるようです。

コメント