習慣化するということは、自分に折り目をつけること。

ある行動を「自分の中に習慣として根づかせること」とは、

自分を「紙」にたとえるなら「紙の同じ部分をいつも折りたたむことで、そうなるようにくせをつけること」になります。

紙を折りたたむと線がはいるように折り目がつきます。何度もくり返したり、強い力を掛けて折っていけばくせがついて戻らなくなりますよね。

習慣がつくられることもそれと似ていて、その行動をするという「折り目」がしっかりついていけば、無意識でいても、その動きをとることが自然にできるようになるのです。

折り鶴の中に立つ女性

エネルギーが流れる経路をつくる。

紙を真ん中で折りたたみ、その上に砂を載せたとしたら、折ったところが低くなるので砂はそこに集まります。

自分の中に、習慣という折り目があり、その上に「エネルギ-」が載れば、折ったところにエネルギーが集まり、重さが生じて動きがつくられていきます。

そうなれば、エネルギーが流れる力に押されるように行動をとりやすくなりますし、行動によってさらに折り目をつけることにもなりますから、

習慣は根づいていくようになります。

しかし、ときに「習慣をつくったはずが緩んでしまう」ことがありますよね。

紙なら、強く折り目をつけたところは簡単には戻らないですが、人は、生命力という回復する力があるので、動きをやめてしまえばだんだんと折り目は薄れていきます。

そこが「もの」と「ひと」との違いで、回復する力が備わっている私たちには、作り上げたものを保っていくために、努力がいるということです。

コメント