私たち人間は、未熟な存在です。常に理想どおりには生きられないし、愚かで浅はかなこともたくさんしてしまうし、失敗もする、そうした不安定で完璧からほど遠い存在です。
だからこそ、こうして人生の学びの機会を与えられているわけです。
完璧ではないし、未熟さを持っているからしょうがないと、ひらきなおるのが良いわけではないけれど、しかしそこは「事実として認めるしかない」部分でもあります。素晴らしい理想通りの生き方にこだわりすぎるのも、実状とかけ離れた「机上の空論」になってしまいますからね。
こうあらねば、こうあるべきという理想が行き過ぎても「頑なさ」になり、逆に、学びとなる経験の機会を減らしてしまうこともあります。
とても当たり前のことだけれど、誰もが「その人に、出来ること以外は、出来ない」のです。「出来ないことは、どうやっても出来ない」のですから、無理をしなくていいと思います。
逆に、「出来ることは、出来る」のですから、自分の現時点での器以上のすごいことばかり意識せずに、出来ることに目を向けて充実させていくことも、自分の人生を豊かにするという意味では大切であり必要です。
その積みかさねの中で、誰もがその人のペースで成長していきます。
愚かで浅はかで失敗ばかりで、分かっているのにできない状態も、「出来るまでのプロセスを経験している」とも言えます。やってみないと分からないことって、たくさんあります。
そうした経験を「無駄」とか「回り道」ととらえなくてもいいですよね。無駄も隙もない理想的な生き方を、教科書のようにやろうとしても、ちょっと窮屈になってしまいます。
真面目な人ほど、そうして疲弊しやすいので、少し緩んで、いい意味での楽観さを取り入れるようにしましょう。
今の自分にできる最善を尽くす。その繰り返しで、できることは広がりますし、できる度合いも深くなっていきます。
コメント