一緒にいるとやる気が下がる人間関係

なぜか「この人と一緒にいるとやる気が下がる」と感じる人間関係ってありますよね。仲が悪いわけでもないし、意地悪をされているわけでもないのに。相手は普通にいい人なのに。ただ一緒にいるだけで疲れたりイライラしてきたり。

こうなるときはエネルギー的な理由があり、

お互いの周波数にかなりの開きがあると考えられます。

4人の少女
前提として「人との関わりは、オーラ同士の関わり」です。

オーラは送受信機であり、人とコミュニケーションをとるときに、お互いのオーラが重なり、オーラ同士でもコミュニケーションが行なわれます。

そうしてエネルギーが送られ、受けとり、交流がなされていくと、自分のオーラの中に相手のそれが含まれてきますよね。

このとき周波数に開きがあると、相手のオーラの影響で自分の波が下げられてしまう感覚になるのです(>_<)

周波数とは、ある時間内に波動が何回繰り返されるかをあらわす数値です。周波数の開きとは「波の数」にかなりの差がついている状態です。

波の数が多くて速い振動をしている人のオーラと、波の数が少なくてゆっくりな振動をしている人のオーラが重なって影響を与えあうとき、

波が多い人からすれば「もっと速い振動ができるのにゆっくりペースに引き下げられる」感覚になることは想像がつきますよね。お互いに何の悪いところもなくても、周波数に開きがあると、こういうことは起こってしまいます。

自分のやる気が上がる人間関係とは、自分と同じくらいの周波数、または相手が少し上である関係が望ましいです。相手の波が自分を引き上げてくれるからです。

コメント