まずは、得意なことに取り組んで、成果を出していく。

自分らしさを発揮して、日々の生活を充実させていくためには、自分の得意なことを把握して、その力を使っていく、伸ばしていくということが効果的です。

苦手なところを持ち上げて、バランスをとったり、底上げをしたりする方法は、その次の段階で考えるほうがいいでしょう。

とても当たり前のことだけれど、「苦手なことに取り組むより、得意なことに取り組むほうが、成果がでやすい」からです。

うまくいきやすいほう、早いほうを優先していき、日々の生活に関連する事柄に反映させていくと、やる気が持続していきます。

また、うまく進んでいく順行のエネルギーの動きに、まきこまれる?ように、その他の事柄も、一緒にうまく進んでいくこともよくあります。

しかし、多くの人は、「苦手なことをなんとかして向上させよう」という方向に、動いていきたくなるものです。

理由は、そのほうが「頑張っている感じ」がするので、なんとなく効果が高いような気がしてしまうからですね。

逆に、得意なことは、頑張りの度合いが小さくて済むので、「怠けているような・・・、やるべきことから逃げているような?」感覚にもなりやすいのです。

得意で、比較的簡単にできることに力を掛けず、苦手なことをなんとかしようと力を掛けて、

それでうまくいかせようとしている、というのは、

なんだかとっても「まわりくどい」やり方をしていますよね。

このことに気づいて、絡まった思考をほどき、シンプルにとらえてみることがよいと思うのです。

コメント