オーラ

オーラ

こだわりが少ない透明感のあるオーラ

透明感のあるオーラとは、色の放ちがとても素直で「そのまま」とか「こだわりのなさ」みたいないことを感じさせるオーラのようすです。爽やかな風のよ...
3
オーラ

オーラのスクリーンに守護霊や先祖霊があらわれているとき

セッションの開始直後に、守護霊や先祖霊(がでてこられた場合)のメッセージを先にお伝えするのが私のスタイルです。そのときの見え方としては、ご相...
0
オーラ

オーラの位置が、体の中心からずれているとき

オーラとは、その人自身をあらわすスピリチュアルなエネルギーのことで、ごく普通の状態では体を取りまくように放たれています。その人を中心にオーラ...
0
オーラ

オーラが小さくなるのは、自分らしさを出さないようにしているから

オーラのサイズが標準より大きい人はそれなりの人数がいますが、極端に小さい人ってあまりいません。オーラが小さい人がいるとしたら、それはもともと...
0
スピリチュアル全般

モノのオーラは、生命力がないぶん人のオーラとは違っている

スピリチュアルな能力がある人が、たとえば洋服や人形などのモノにも「オーラ」と表現するときは、そのモノがもつ「性質エネルギー」をさしています。...
0
オーラ

身体のまわりのオーラには、そのときや未来での状態があらわれる

身体のまわりにあるオーラには、その時々の状態があらわれます。頭のまわりには気分や感情など内面が、体のまわりには体調などのコンディションがオー...
0
オーラ

オーラには、新しい可能性が「明度の高い光」としてあらわれる

オーラとは、その人自身を映し出すエネルギーの鏡で、オーラを見るとその人の「本質的な要素」「そのときの状態」「未来の可能性」などがある程度はわ...
0
オーラ

性質や性格をあらわすオーラの色は、少しずつ変わる

セッションでお伝えするときのオーラの色とは、その人がもつ「性質」「性格」などをあらわす色のことです。頭の上のほうにあらわれる色をお伝えしてい...
0
オーラ

オーラの紫色は、とらえにくい場合がある

過去記事でもときどき書いていることですが、オーラの色のうち「紫」と「白」はとなりあっている色で間違えやすいです。物理的な色とすれば紫は紫だし...
2
オーラ

シルバーのオーラ、今の時代的な解釈

過去にも何度かとりあげてきた話題ですが、この10年ほどで「日本人のオーラの色」にかなり変化がみられます。時代の流れで人の価値観や気質なんかも...
0