オーラオーラの色の、「むらさき色」。 その人の性質や性格をあらわす「オーラの、むらさき色」は、一般的なイメージの紫色、たとえば「クレヨンのむらさき色」とは、少し違っていて、 どちらかというと、それよりもうちょっとあずき色に近いです。 あずき色、と置き換えてしまうとそれも違うのですが(^_^;)、普通の紫よ... 2017.05.03 0オーラ
オーラオーラの色を伝える場合の位置は、頭の上のほうの色。 オーラには、7つの層があるとされています。 スピリチュアルに詳しい方には、よく知られている知識だと思います。 それぞれの層によって、あらわれる内容が違っていて、層ごとに、別の色や輝きを放っています。 しかし、スピリチュアルなセッションなどで、「あ... 2017.01.11 0オーラ
オーラスピリチュアルな繋がりが深い、「白っぽいオーラ」。 スピリチュアルな素養を高く備えていたり、スピリチュアルな繋がりが深い方のオーラに見られる特徴として、質感が「白っぽいオーラをしている(場合がある)」という点があります。 全員がそうなっているわけではないので、何か他の規則性が関連しているのかも?と思いますが、今のところ、他の... 2015.12.22 0オーラ
オーラ特定の性質と、オーラの色はそれほど関連していない場合も。 ご相談者さまに、オーラの色をお伝えした際に、「自分が欲しいと思っていた色が、入っていなかった」と、というご感想をいただくことがあります。 こうした場合のほとんどは、「○○色のオーラには、○○の能力が含まれている」というような、思い込みの解釈をなさっていることが多いようです。... 2014.10.05 0オーラ
オーラ緊張しているときのオーラは、寒色系の青い色。 このブログで取り上げている「オーラの色」についての説明は、大部分が、その人の本質的な性質、移り変わりの少ない部分のオーラについてです。 しかし、オーラというのは、とても複雑なものですから、オーラの色というのは、本質だけを表すのではありません。それ以外にも、あらゆる要素が現れ... 2012.01.07 0オーラ
オーラ自分の世界観を持つ「こだわりの人」、銀のオーラ。 その人の性格や資質、霊性などに関連する「本質のオーラ」は、頭の上のほうに現れます。 「あなたのオーラの色は○○色」という場合は、この、頭の上の色について語っているのが(オーラ透視上)一般的だと思われます。 シルバーは、独自の価値観を強く持っていて、そのことを探... 2010.10.07 0オーラ
オーラ「赤×青」は、男前オーラ。 性質をあらわすオーラの色に、赤の元気さと、青のクールさの両方を併せ持った人は、男性だと、爽やかな男らしさがあり、女性からモテるタイプだと言えます。反対の要素を持っているので、それぞれの要素がお互いを引き立てて「分かりやすい魅力」があるためだと思います。 あくまで一例ですので... 2010.07.19 0オーラ
オーラオーラの色が同じでも、濃淡によって特徴はかわる。 性格や性質をあらわすオーラの、色の濃淡により、備えている性質が「どのように発揮されているか」または、「本人がどのようにしたいと望んでいるか」がわかります。 オーラの色といえば、単純に「青」とか「赤」とかの、色だけに注目することが多いですが、しかし、一口に赤と... 2010.07.13 0オーラ
オーラ嘘をいっているときには、オーラがゆがんで見える場合が。 嘘・・・とはいかないまでも、「本心ではない発言」をしているときに、その人のオーラが、一瞬、ゆがんで見えることがあります。 必ずではないのです。そのように見えることが、ときどきあるという程度です。 理由は、私がそのつもりになって見ていないためなのか、それとも、発言者自身... 2010.07.10 0オーラ
オーラ手のオーラが、一番みやすい理由。 体の周りをとりまくオーラのうちで、一番視覚にとらえやすいのは、「手」だと思います。あとは「頭の周り」も、見やすい部分です。 「あなたのオーラの色は赤いので、情熱的な性格ですよ」などの、性格や資質を表わす「精神のオーラ」(という言い方を、江原さんはしています)... 2009.10.11 0オーラ