考え方、感情、行動

考え方、感情、行動

誰かの役にたっている実感が、「喜び」となる。

この世は、自分と他人が関わることで学びをえていく場所です。自分とその他という区分けがあるから、そこで比較という行為ができて、自分のことが分かったり、相手のことが推察できた...
0
考え方、感情、行動

人生を豊かにするために、得ているものの価値に気づく。

自分の人生や日々の生活を豊かにしたいと思ったら、まずは「今あるものの中に、価値を見つけること」からスタートするのがいいですね。これから手にしたいもの(今は、ないもの)では...
0
考え方、感情、行動

今の年齢にあった、今にふさわしい生き方をすればいい。

40代から50代くらいの女性からのご相談で、「長年、○○という仕事を続けてきたが、この仕事は自分には向いていないのではないか」という、お仕事のお悩みをお聞かせいただくこと...
0
考え方、感情、行動

年齢とともに身体の回復は、時間が掛かります。

これまでの統計的に、そうした自覚が顕著になるのは女性の場合は30代の後半から、または40代に入ってからの方もいます。男性の場合は、40代の後半くらいから自覚されることが増...
0
考え方、感情、行動

本当は「やればできる」のに、「自分は、できない」と思っている人が多いです。

本当はいろんなことが高いレベルでできるのに、なぜか「自分は、できない」と思いこんでしまう、考え方のクセをもっている人がいます。こういうタイプは、実は「できない自分でいたい...
0
考え方、感情、行動

数・量が、質をつくる。

ものごとの完成度を高めたい、質を向上させたいと思ったら、まずは「量や数を多くすること」です。数や量が多くなると、そこから質を高めるためのコツがつかめることが多く、自然と、...
0
考え方、感情、行動

プラスを生み出していく、という意識と行動。

自分の至らないところをもっと高めよう、ふさわしくないことを改めようと、「問題を解決すること」に対して、あまりに一生懸命になると、よいところが伸びずに停滞してしまうことがあ...
0
考え方、感情、行動

変わりたい気持ちと、変えたくない気持ちと。

「もっと○○でありたい」、「今のような××でなく○○のように変わりたい」という思いは、多かれ少なかれ誰もが持っていると思います。成長も変化してこそなされますから、成長した...
0
考え方、感情、行動

似合う服装、似合う髪型で、気分をあげていく。

似合う服装や髪型をすると、自分が気分よくいられます。さらに、他人からの印象度もあがるものです。「好き」と「合う」はちょっと違っていて、合うものはしっくりと馴染んで、自分の...
0
考え方、感情、行動

力を抜いてもうまくいくこともあるし、力を抜くほうがうまくいくこともある。

真面目で手を抜くことができない人は、「真剣になるほどに、経験値が増えていき成長に繋がる」と思っています。そして「真剣な取り組みというプロセスなく成長や成功してしまうことを...
0