私の日記

昨日、2回目のワクチンでした。

さすがに2回目は、1回目とはまったく違いますね(>_<)。二日目から発熱が多いと聞いていましたが、私は「当日から発熱」でした。職域接種で早め...
0
リーディング日記

昨日のセッションは、現実的ないい情報をお渡しすることができました。

ここ最近のセッションは、これまでメール回答のリーディングは経験があったけれど、通話でのリーディングは初めてという方のお申込みが増えています。...
0
オーラ

青系オーラの人は、視覚をつかった判断が得意です。

オーラの色に「青系」が含まれている人は、「目で見て理解すること」「見ることから情報を判断すること」などが得意です。オーラの色とは、エネルギー...
0
オーラ

何かいろいろ言われやすい、オーラが大きい人の特徴。

よくある悩みとして「いつも自分ばかりがいろいろ言われる」「他の人にはそうではないのに、自分ばかりが損な役回りをやらされる」というものがありま...
0
リーディング日記

自分とあうモノとの出会いは、あるときはあるんだな~と思った話。

セッションではご希望があれば、「エネルギーが合う洋服や小物」をご提案しています。人にもモノにも固有のエネルギーがあり、合っているものを身に着...
0
スピリチュアル全般

エネルギーに敏感な人が否定を手放すと、プラスの影響が増えていく。

エネルギーに敏感な人は、周囲の影響を受けやすいので、その場の空気感で自分のコンディションが上下したり、相手の気分や感情に同調して自分のリズム...
0
人間関係、コミュニケーション

否定を手放すと、恋愛感情に素直になれます。

自分を否定していると、選択の場面で失敗してしまうので人生がうまくいかなくなります。なぜなら「ダメな自分にふさわしい(と思っている)微妙に低め...
2
人間関係、コミュニケーション

今の関係から、恋愛関係に進むにはタイミングが大事。

たとえば会社の同僚など、お互いを知っていて話ができる程度の間柄の人がいて、「もっと親しくなりたい」と思っているとします。こうした「既に浅い関...
0
オーラ

オーラの輪郭がにじんでいる状態だと、強い印象を与えにくい?

オーラのサイズがとても大きい人は、存在感があって目立つので他人の印象に残りやすいのですが、「オーラの輪郭がぼやっとにじんだような」状態になっ...
0
考え方、感情、行動

自分への否定は、実は同じ反応をする「ワンパターン」になることが多い。

自分への否定というのは、全方面には出てこなくて「ついやってしまう自分の否定パターン」というのがあります。対象となる事柄はその時々で変わるとし...
0