考え方、感情、行動

人生における悩みは、大きくわけると3種類、集約すると1つになる。

日々、いろんな方からのご相談をお受けして、「人生に悩みごとは尽きないもので、悩みながら前進していくことが生きること」でもあるのだと、そのよう...
0
カルマの法則・波長の法則

人のための行動もすべて、自分に返ってくるしくみになっている。

相手のために、一生懸命に尽くしている自分の労力が、正当に評価されず、とても軽く扱われてしまったり、そうするのが当然とでも言わんばかりの態度を...
0
オーラ

大きいオーラの人は、大きな影響力を持っているということ。

人間関係において、大きなオーラをしている人は、相手への影響力が大きくなります。または、相手のことを受けとめる作用も大きくなります。前者の要素...
0
考え方、感情、行動

「○○過ぎる」ところには、得意で秀でている要素が関連している。

過敏であるところや、過剰になることは、ほとんどの場合、その方の「秀でている部分」と関連しています。たとえば、説明がくどくて必要以上に長い会話...
0
オーラ

男性のオーラと、女性のオーラの違い。

オーラの特徴に、男性に多い傾向、女性に多い傾向という差がいくつかみられます。私が把握する中では、「質感」「大きさ」そして「実在感」です。【オ...
0
スピリチュアル全般

犬やネコは、オーラから「優しい人」を見わけている。

犬やネコなどの動物は、「動物好きな優しい人を見わけている」かのような態度を示すことがあるものです。優しい人の近くに集まってきたり、心を許すよ...
0
人間関係、コミュニケーション

その女性は、「相談」という形で、愚痴を言いたいだけかもしれない。

女性は、おしゃべりをすることが、ストレス解消に役立つ場合が多いです。話すことで、状況が変化することはないので解決にはならないけれど、心の中の...
0
人間関係、コミュニケーション

女性の人間関係の変化は、環境や価値観の変化が関わる。

この世のものごとはすべて、時間とともに変化していきます。人間関係も例外ではありません。自分も相手も何も変わっていないように見えても、実際には...
0
リーディングのご感想

ご感想|固定電話のリーディング。

TSさんから、ご感想をいただきました。その節は 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。あの後も、仕事や日々のことなど 慌ただし...
0
オーラ

関心の対象が持続しにくい、曖昧な輪郭のオーラ。

仕事が一箇所で長続きしないとか、興味や関心が持続せず、すぐに気が散ったり飽きたりする方は、「影響されやすそうな、定まらないオーラ」をしている...
0