「受け取らない、受け取れない」ことが引き起こす不調和。

「受け取ることが、とても苦手な人」がいるものです。

そういう人は、客観的には「受け取ることができない人」なのだけれども、自分では「あえて、受け取らないようにしている」という認識に置き換えて、本心を覆っていることがあります。できないのではなく、あえてしないだけです、というふうに。

表向きの理由は、自分でできるからとか、人に負担を掛けないようにしている、ということだけれども、本当は「受け取ることへの恐れ」によって、受け取ることができないケースがほとんどです。

2つの怖れが、受け取ることを難しくさせている。

受け取れるものを、受け取らないでいると、そこに不調和がうまれます。本来、動きのあるところを、自分が止めてしまって、スムーズでなくしているのですから当然ですね。

受け取ることへの怖れは、おもに2種類です。

ひとつは、「自分の望む形ではないから」です。望んでいないものを受け取ったら、望むものを受け取る権利が減ってしまうのではという怖れがあって、他者からの好意を受け入れることができません。

もうひとつは、「もしも、受け取ったら、その対価として、自分から別の何かが取り上げられてしまう」という怖れです。自分の思わぬこと、意図しないことになる可能性を少しでも減らしたいと考え過ぎてしまい、受けとることができません。

この、どちらかであることが多いです。

こうした怖れにとらわれて、受け取らないでいると「何でも自力でやらなければならなくなり、忙しくて大変になる」のは勿論のこと、「人間関係に不調和があらわれてしまう」ことがあります。

無意識のうちに、ごく一部の人間関係においてのみ、甘えすぎ、求めすぎ、期待しすぎになってしまい、相手にとんでもない負担を与えてしまうことがあるので、この点には注意が必要です。

「受け取りやすいところ」から、まとめて取ろうとしてしまう。

こういうケースは、「自分の望む形で親切にしてくれるような人」と、たまたまめぐりあったときに、それまでの分を取り返すかのごとく、受けとろうとしてしまうという形で起こります。

受けとるという範囲を超えて、奪うかのようになっているのですが、自分ではそれに気づきません。

たとえば、話をいくらでも聞いてもらえる、何を言っても批判されない、自分につきあわせてもいいというふうに、話の主導権をすべてとり、愚痴や否定的な言動を相手にぶつけ、相手の時間を奪っていることに気づかず、やりすぎてしまいます。

自分が望む形で提供してもらえる親切というのは、自分の側からスムーズに感じられるために、違和感が起こらず気づかないのです。

そして、今まで耐えていて、受け取ることができなかったのだから(・・・というか、自分が受け取っていなかっただけですが;)こうしてスムーズに受け取る権利があるかのように、思い込んでしまうというのもあるのでしょうね。

受け取れていないという不満が(・・・というか、自分が受け取っていなかっただけですが)、冷静な判断を覆ってしまい、「自分の側からのスムーズさ」のみを重視し、相手の側からの目線がくもってしまうのでしょう。

いくら気の好い親切な人でも、そうした扱いをされたら「なぜ自分が?」となりますよね。こういう関係は、長続きしません。

そうなったときに、自分の側からは「受け取ろうとし過ぎてしまったこと」に気づかずに、「ほら、やっぱり。自分が受け取ろうとすると、うまくいかなくなる」という感想をもってしまうものですが、そうではなくて

客観的に見るなら、 「受け取ることが可能な、さまざまなところからは受け取らず、受け取りたいところからのみ、まとめ受け取ろうとしていることが、歪みをつくっている」ことになります。

普段からもう少し柔軟に、受け取ることをしていれば、そういう親切な人と知り合えたときに、求めが(無意識に)過剰になることはなく、もっと長くよい関係が続いていたかもしれません。

受け取れなくしているのは、世の中のせいでもなく、特定の相手のせいでもなく、自分がそうしているんですよね。

望むとおりではなくても、受け取ることも必要で大切。

このことに当てはまっていると自覚するのはとても難しいのです。自分は、してあげてばかりで得られていないという意識、被害者の意識でいることが多いからです。

実際に、こういうタイプの人は、他人や世の中にいろんなことをしてあげています。してあげる立場になることが多い人が、このパターンにはまりやすいいのです。

してあげることはどれも、尊く価値があるのだけれども、自分も受け取る側にならないことには不調和がつくられてしまいます。それも、自分が引き起こす不調和であるという自覚をもつことは難しいですが必要なことですね。

他人が関わることは、そうそう自分の思い通りにはならないものです。自分が望む形そのままではなくても、相手がしてくれること、与えてくれる好意があるなら、それを素直に受け取るという行動も、自分のエネルギーの版ラスと、人の調和のためには、必要なことだと受け入れましょう。

コメント