動いているときに、アイデアがおりてくる?

思いがけず、ふと「いいアイデアがおりてくる」ときとは、何かの「動き」をとっているときに多いものです。

たとえば、家事をしているとき、外を歩いているときなど。

電車に乗っているとき、運動しているときなども。

これは、身体の動きが、内的なエネルギーをも動かすためでしょうね。

自分の外と内は繋がっていて、身体の動きと、内的なエネルギーの動き(精神の活動、意識の活動など)も、繋がっています。

外を歩いているときや、電車にのっているときなどの、

身体への振動は、内的なエネルギーをも動かすこととなります

自分の中に存在してはいたけれど、まだぼんやりしていたものに「動き」が与えられて、印象がいきなり大きくなったり、意識の表面にでてきたりして、

「そうだ。こんなアイデアはどうだろう」

「この事柄に、あの件をあてはめたらうまくいきそうだ」

「この案件は、あの人に任せてみたらいいかもしれない」

と、その件について考えていたわけではない、別の事柄が、いきなりおりてきたり、浮かび上がってきたりすることがあるのです。

身体の動きが、内側のエネルギーを動かすことを、別のものにたとえると、

水がはいったコップを揺り動かすことで、中の水もいっしょに動いていくようなものですね。

そうなると、底で固まっていたものが勢いで浮かび上がってきたり、水中にあるものがコップにぶつかることで、「あ!そうだ!」と気づくというしくみです。

コメント