エネルギーに敏感な人は、人が大勢いる場所にいくと「人ごみに酔う」ケースがあります。周囲の空気に揺り動かされる感じがして、ものすごく疲弊したり、乗り物酔いをしたときと同じような不調があらわれたります。
人ごみに酔うとは、人が放つエネルギーに酔うということでもあります。
人はそれぞれ違う個性があり、固有の振動をもつエネルギーを放っています。人が大勢いる環境とは、違う種類のエネルギーが集まっている環境ですから、敏感な人からすれば、あちらにもこちらにも影響されまくりになります。
標準的な感覚の人でも、大勢の人が集まる環境は疲れるものですが、
敏感な人は、何倍もの疲弊感があるのです。
ときどき「他人といると影響されて疲れると感じるのは、自分の気にしすぎか思い込みだろうか」と相談をいただくのですが、他の人にはさほど気にならない微細なエネルギーにも、影響されてしまう人はいますので、こういう現象は起こり得ます。
コメント