自分らしさをあらわした生き方をする

いつもと違うことをすると周囲の人からどう思われるかが不安だ、それで新しいことをしたくても一歩をふみだせない、というご相談をいただくことがあります。

大人になるほど周囲の人間関係はできあがってしまって入れ替わりは少なく、女性は特に「横のつながり」で「同じものを共有」して関係がつくられることが多いので、違うことをするのは人の目が気になることもありますよね。

窓辺にいる少女

それで新しいことしたいけれどやめておこうかとか、本当にやりたいことではなく無難なことにとどめておこうとか、そういう方向に着地させたくなるのですが、

ありふれた言葉ですが、

自分は自分、他人は他人、という考え方も大事だと思います。

ある程度の親しい関係でも、長くつきあった人たちでも、全員と100%気があうことはなく、お互いのごく一部分が引きあっているだけです。

空気を乱したと思う人も中にはいるかもしれませんが、そんなことは気にしない人もいるだろうし、どちらでも変わらない人もいるでしょうし、いずれにしても全員の思いが揃うことにはならないでしょう。みんな別々の感性をもっていますから。

自分が何か新しいことをしたからといって、つくられたものが全部壊れることはなく、その行いがあってもなくても時間の経過で多少の変化はあるものなので、まずは自分がどうしたいのかを軸に、考えてみてもいいのではないかと思います。

コメント

  1. mulichan より:

    まさに今この壁というか、新しい自分の見せ方について若干悶々としておりました。その悶々の理由は、新しい自分を表現していく中で、人の目を気にしていることに由来しています。これまでも、なかったわけではないのですが、おそらくその「新しい部分」を出してこなかったから、周りの目を気にする必要もなかったのだと。また、みんなが私と思っている自分にどことなく自分を寄せてきた感もあります。

    でも、今の私は人の目を若干気にしながらも「私はこうです!」と強く表現したい気持ちのほうが強くなってきました。自分は自分、他人は他人。
    そして、リカコさんが書いてくださっているように、新しい自分を打ち出したからといって、他人の受け取り方はそれぞれで、しかもその他人の受け止め方さえ、私の色眼鏡を通じて「あの人こう思っているんだろうな・・」という判断をしていたことに気がつきました。

    これはちょっと時間の無駄だなと。

    自分がどうしたいのかということを軸に、今一度進んでみようと思います。

    • リカコ リカコ より:

      mulichan様
      これまでと違う新しいことは、まずは「自分だけで完結すること」「他人へ向けたものではない自分だけのこと」から行動をしていくのがいいと思います。それを見ている周囲の人が何かいろいろ言ったり、思ったりするかもしれませんが、自分だけで完結することであれば、自分は自分、他人は他人というわりきりをしてもいいと思います。

      しかし「他人へ向けた発言や働きかけ」にまで範囲を広げると、相手自身も当事者になってしまい、そこで自分は自分…という考え方をあてはめていいのか等、複雑になってしまうので、まずはシンプルにできる自分の行動からしていくのがいいでしょう