カルマの法則・波長の法則

スピリチュアル全般

スピリチュアルな意味での「波長」とは、エネルギーの振動数のこと。

スピリチュアルなしくみや現象を説明する際に、「波長」、または「波動」という表現がよく使われます。私は、波動という言い方は、あまり使わないので...
0
カルマの法則・波長の法則

自分と周囲の人は共通している部分がある、この世のしくみ。

自分自身と、周囲の他人は、何かしらの共通要素をもっています。同じ要素がなにもない人同士は、知り合うことも、近い関係になることはありません。こ...
0
カルマの法則・波長の法則

人間関係の問題は、双方に原因があるものです。

人間関係は、同じ要素をもつ人同士が引き合うという「波長の法則」によってつくられているので、もしも、何かの行き違いや対立等が生まれたならば、そ...
0
カルマの法則・波長の法則

他人のための動きも、自分のたましいに刻まれていく。

したいことや、しなければならないことが山ほどあるのに、他人が自分のペースを乱すような要求をたくさんしてきて、時間がとられることがありますね。...
3
カルマの法則・波長の法則

また同じ繰り返しになったら・・・という不安で、新しい人間関係に踏み出せないときには。

過去に、人間関係でうまくいかなくて困った経験があると、新しい人間関係を得ることに積極的になれないものです。「また、同じことの繰り返しになった...
0
カルマの法則・波長の法則

人間関係も出来事も、引き寄せているのは自分である。

人という存在は、「肉体をもった霊」であるので、誰でも、霊的な性質が備わっていて、その人の備えている感性の幅の中で、エネルギーをやりとりしてい...
0
カルマの法則・波長の法則

新しい動きが、新しい繋がりと、新しい学びを引き寄せる。

この世のすべては、広い意味で何らかの意味をもつ必然であり、無作為に意味のないことが展開していくことはありません。人との関わりも同様で、お互い...
0
カルマの法則・波長の法則

「与える経験を、相手が積ませてくれている」と考えてみる。

人間関係はなかなか対等にならないものです。「自分ばかりが、相手のために手を貸してあげる一方で、相手からは何のお礼も見返りもない」という不満が...
0
カルマの法則・波長の法則

別ルートから、返ってきていることもある。

この世には、自分がしたことが自分に返ってくるという、カルマの法則というしくみがあります。しかし「自分はいつも、相手のためにしてあげる一方で、...
0
スピリチュアル全般

他人という「鏡」を通して、自分を知ることができる。

この世のものごとはすべて、同じ要素をもつもの同士が引きあう、波長の法則とよばれるしくみによって展開していきます。このしくみを元に考えると、自...
0