守護霊

守護霊の「総数」は、把握はできない。

「自分の守護霊は、全体で何人くらいいるものか」という質問を、いただくことがときどきあります。ですが、この質問には、明確な答えがありません。そ...
2
スピリチュアル全般

人と関わることで疲れたときは、睡眠が一番効果的。

日々の生活の中で、人はエネルギーを発したり受け取ったりという、やりとりをしています。たくさんの事柄や人と関わる人ほど、エネルギーレベルでの交...
2
考え方、感情、行動

悲観的なのも、楽観的なのも、生まれ持った性質です。

悲観的に考えるタイプの人がいますよね、ちょっと悪いほうに想定しておき備えたいような、いろいろ先回って心配してしまうような、慎重な思考や行動が...
0
スピリチュアル全般

「念力」の強さは、ひたいや眉間のあたりにあらわれる。

念じる力、思う力の強さをそなえている人は、額や、眉間のオーラが、他のところよりも濃いエネルギーとなっていたり、この部分にエネルギーが集まって...
0
オーラ

明るいオーラでいられる、自分であること。

オーラというスピリチュアルなエネルギーには、その人自身があらわれます。オーラの色で、その人の性格や個性などがわかります。一例をあげると、赤い...
0
スピリチュアル全般

複数の人が「力」をあわせて、互いに「協力する」この世という場所。

この世という場所は、ひとりひとりに与えられている(備えて生まれてきている)力を、集めて大きく活用していくことができる場所です。すべての人が、...
0
考え方、感情、行動

褒められることに、怖れがでてくる場合。

褒められることや、高い評価をいただくことに「恐れ」を感じてしまう女性は、意外と少なくないのです。褒められると居心地がわるい、評価されることを...
0
考え方、感情、行動

集中よりも、分散が適しているケースもありますよね。

一般的に、ものごとへの力の掛け方は、集中して行うことがよいとされることが多いです。実際のところは、ひとつだけに集中するのが向いていることもあ...
0
考え方、感情、行動

「受け取らない、受け取れない」ことが引き起こす不調和。

「受け取ることが、とても苦手な人」がいるものです。そういう人は、客観的には「受け取ることができない人」なのだけれども、自分では「あえて、受け...
0
考え方、感情、行動

ポジティブな自分になり、ポジティブな事柄を引き寄せる。

ポジティブなことが自分でありたい、そういうものごとが起こってほしいときには、「ポジティブな要素のある人や、物や事柄に、関わる機会をもつ」とい...
2