動きをつくりだすには、違うことを2つ並び立たせるといい。

一日の中には、朝と夜との差があって、一年の中には、夏と冬との差があって、こうした「違うもの同士」の「間」には、両者をつなぐ「動き」がつくられていきますよね。

同じもの同士が隣り合っていても、お互いの境目がないですから、間が空かず、動きがなされる余地がうまれません。

違いが、動きをつくり出すならば、

自分の中にも、違う要素のものを並び立たせていけば、それらの「間」に動きがうまれて(というか、その間を、自分が動くことになるため)、

ものごとが展開したり、活気を得られたりして、いいことがたくさん出てきそうです。

この、違う要素の2つは、「やりたいこと」と「やらなければならないこと」という組み合わせが、適しているのではないでしょうか。

やりたいこと(好きなこと)の「楽しさ」が、やらなければならないこと(責任、義務的なこと)を「引っ張る力」になってくれますし、

やらなければならないことの「重さ」が、やりたいことに向かいすぎてフワフワしてまうことを「防ぐ力」となって、バランスをとってくれます。

コメント