変化したいけれど、「恐くて、できない」と思ってしまうとき。

現状からの変化を望んでいて、今のままでは発展性がない、不満でいっぱいになってしまう、新しい自分になっていく時期だと感じている、という状況にありながらも、いざ変化を考えると、恐くて尻込みしてしまう人は、たくさんいらっしゃると思います。

現状が不満であっても、今の自分にとっては、「現状は、よく知っている慣れた場所という安心」はあるわけで、「新しいことは、知らないことだらけで不安を引き起こすもの」という認識になってしまうからです。

こうなったとき、誰かが「でも、変化すべきですよ」という後押しをしてくれたら、とても気持ちが楽になるので、そのひと言を求めてしまうものです。

けれど、そういう「誰かの後押し」で楽になるのは、「思い」とか「気分」とかの内面です。

現実の「行動」として変化を推し進めていくにあたり、「誰かの後押しのひと言」は、それほどの力にもならず、現実面での役にも立たず・・・で、必要なのは自分の意思と覚悟です。

ですから、そこに強さが持てないのなら、「変化を起こそうとするのは、止める」という選択をとることも、ひとつの方法だと思います。

自分が引き受けられないことを、無理にやろうとするのが、よいのかどうか、その是非も含めて「正解の答えはない」のですが、一度立ち止まって、よく考えてみるのがいいですね。

どちらにしても、答えを出すのも、行動するのも(または、しないもの)、そこから派生する出来事の責任をとるのも、すべて自分自身なのですから、「自分との対話」が必要だと思います。

コメント