考え方、感情、行動

考え方、感情、行動

テクノロジーをいかして、進みながら問題解決をする

テクノロジーの進化によって、ものごとが変化していくスピードが加速していて、新しいことはすぐに普通になっていき、あっという間に古くなっていきます。コロナ以降はますます勢いが...
0
オーラ

オーラの色が濃くあらわれているときは、自分を信じて進むのがいい

自分のことをよく知っていて、自分らしさを出していこうとしている人は、本人比でオーラの色が「濃いめ」になっていきます。思いのエネルギーがいい意味で、自分にも向かっているとき...
0
考え方、感情、行動

自分のためにも力を使っていけるようになろう

人のためなら頑張ることができるやさしい人は、自分だけのためという頑張り方が苦手になります。そういう姿勢になれていないので、いざやろうとしても力をかける方向がわかりません。...
0
カルマの法則・波長の法則

意識のアンテナを立てると、役立つ情報は見つけられる

思うこともエネルギーとしての作用をもちます。自分が「こうなりたい」「これをしてみたい」と思うことは、外に向けて「これ」に関する情報を放っていくことになります。または自分の...
0
考え方、感情、行動

そろそろ、コロナ後を考えていくことが必要

まだ完全には、コロナが世の中から立ち去ってくれませんが、それでも影響の度合いは2年前と比べるとかなり落ち着いてきましたよね。これまで私たちは、どうやってコロナと共存しなが...
0
考え方、感情、行動

自分への否定を手放すと、「赤」への苦手意識が改善される

自分なんてどうせダメに決まっているとか、自分にはできるはずがないとか、自分という存在を信じられずに否定している人は、全員ではないのですが結構な確率で「赤い色が苦手」になり...
0
考え方、感情、行動

人生のピークは、何回でもつくっていける

今の時代はものごとが変化するスピードが速いので、10年前の常識は完全に古いし、5年前のそれでもビミョウに合わなくなってきていたりします。変化が速いということは、ひとつのも...
0
考え方、感情、行動

行動量を増やせば、何かしらの成功体験がつくられる

ひとつ前の記事で「成功体験を積み上げることが自信につながる」とお伝えしました。自信がないと悩んでいる人は、行動(体験)の量がそもそも少なすぎるというケースが結構あります。...
0
考え方、感情、行動

自信をつけるには、成功体験を増やしていくこと

友だちなどから「もっと自信をもつといいよ!」と励まされて、そうだな、そのようにしていこうと思ったものの短期間しか続かず‥‥‥、また不安になってしまうことは多いものです。自...
0
考え方、感情、行動

自分がそう思っているとおりに、無意識で行動をとってしまう

ものごとはある程度は「自分が思ったとおり」になっていくものです。もちろん何もかもではありませんが。それは思うことのエネルギーが云々‥‥‥というよりも、自分がそうだと思って...
0