考え方、感情、行動

考え方、感情、行動

否定を手放すと、本当の「本音」が見えてくる。

自分への否定を手放していくと、あらゆる可能性が広がります。無理だと思っていたことが、できるかもしれない、やってみようという認識になり、「なし」と思っていたことが「あり」に...
0
考え方、感情、行動

否定を手放すには「自分はどんな否定をしているか」という把握が大事。

私がブログで語っている、自分への「否定を手放す」というのは、自分への否定が「こういう部分があると認識」して、握りしめているそれを手放していくことです。どんな部分があるかを...
0
人間関係、コミュニケーション

否定を手放すと、人間関係に広がりがつくられる。

自分への否定を手放していくと、あらゆる可能性が広がります。これまで「自分には無関係」「自分には無理だ」と思っていた事柄は、自分にもできるかもしれない「範囲内」に含まれてく...
0
スピリチュアル全般

否定を手放しているはずが、効果がみられない時期が続くのは?

自分への否定を手放して、エネルギーのめぐりをスムーズにするとりくみをしているはずが、なかなか効果が見られないこともあります。特に「とりくみをはじめた直後は順調に効果があら...
2
リーディング日記

エネルギーが合うものを着ていると、何か不思議とうまくいくことが増える。

洋服などのモノにも固有のエネルギーがあり、自分のエネルギーと合っている洋服を着ることは、外づけパーツでエネルギーを増やすのと同じ状態になります。自分のエネルギーが増えれば...
0
考え方、感情、行動

情報を活用できれば、可能性を広げることができます。

こちらの過去記事のとおり、情報を知っているか、知らないかで、可能性の幅が左右されます。情報をたくさん知っていれば選択肢が増えるのはもちろんのこと、便利な方法や道具を知って...
0
考え方、感情、行動

可能性を広げるポイントは2つ、「否定を手放すこと」「情報に強くなること」

自分を否定している人は、自分らしさをいかしていける一番の選択肢をとらずに、微妙に低めの選択肢を無意識にとってしまうことで、可能性が狭くなります。このことは過去記事で何回も...
0
考え方、感情、行動

似合う洋服を着ることも、エネルギーのめぐりを上げることにつながる。

ときどきブログでもとりあげている「似合う洋服を着ること」も、エネルギーのめぐりをあげる(=めぐりあわせをよくする)ための手段のひとつです。手軽にできるので、特におすすめし...
0
スピリチュアル全般

エネルギーのめぐりをあげて、小さいミラクルを起こしていく。

これから達成したい目標や理想とすることがあるとして、一番いいのは「目標達成につながる直接的な行動をとること」です。たとえば外国語を使う仕事につきたいので、英語のスキルアッ...
3
考え方、感情、行動

力がついたからこそ、できていない部分に気づくようになる。

ある事柄に対して、初心者のうちは楽しんでとりくみを続けていけます。これまでできないことが、どんどんできるようになるのはやりがいがあるからです。経験が重なり中堅になってくる...
0