考え方、感情、行動

考え方、感情、行動

次のサイクルへ向かっていく、準備の時期。

人生の学びの道は、まっすぐな一本道にはならず、同じところをめぐりながら上っていく、らせん階段のようなサイクルで、進んでいきます。次のサイクル...
0
考え方、感情、行動

行動をすることは、削られて、磨かれていくこと。

成長するためには、自分以外の要素と関わり、磨かれることが必要です。磨かれることは、削られることでもあります。削られる、というのは、消耗してし...
0
考え方、感情、行動

ここまで進んできた道が、自分らしい道。

人生とは、どうして計画どおりにいかないのか、望むとおりに進まないのか、どうして自分はこんなにも苦労ばかりすることになるのかと、ときに、思って...
0
スピリチュアル全般

もつれた繋がりのエネルギーは、重い。

心の中でいだく「思い」「感情」などにも、エネルギーがあります。その思いを抱いた自分にも、思いを向けた対象にも、エネルギーの作用があるとなれば...
0
カルマの法則・波長の法則

行動の量が、十分であるか。

人生に楽しいことがないとか、思ったような展開がやってこないと思うときは、ここ最近の、自分の行動「量」について振り返ってみてください。そういう...
0
考え方、感情、行動

ゆっくり休んで、好きなことをする。

人と関わることは、エネルギーの刺激をいただくことができる、とてもよい機会です。違うエネルギー同士の掛け算になるので、お互いに、何かしらのプラ...
0
考え方、感情、行動

ものごとの動きは、上がったり下がったりする。

たとえば、夜があけて朝になるように、冬がおわると春になるように、ものごとの動きとは「上がったり、下がったり」という、変化をくりかえして進んで...
0
考え方、感情、行動

自分を信じるためには、自分を知ること。

自信をもちたい、自信をつけたいと思うなら、そのために必要なことは、まずは「自分を知ること」だと思います。自分について知らないまま、自分を信じ...
0
考え方、感情、行動

自分の得意なことは、他人の評価から見つけられる。

自分の優れたところは、とってもわかりにくいところにあります。自分にとっての「普通」や「当たり前」の中に存在していて、自覚するのは本当に難しい...
0
考え方、感情、行動

思いを向けられることは、ありがたいこと。

他人が自分へ向ける「思い」は、ときに「重い」ものです。こうしてほしい、こうであってもらいたい、なぜ、そうしてくれないのか、と、望まれること、...
0