考え方、感情、行動

時間を掛けて考えるほどいいとは限らず、どちらでも同じ場合もありますね。

行動するときに、多くの関連情報を集めて、そうなるかもしれない可能性を検討しておいて、遠回りにならないように、失敗しないようにとつい考えてしま...
0
人間関係、コミュニケーション

似ている人同士の間で、繊細で複雑な感情を学び合うことがあります。

ひとつ前の記事で、似ている人同士の関係を通した、もっとも大きい学びは「自分のよいところを肯定できる」「自信を深めていけるようになる」ことにあ...
0
カルマの法則・波長の法則

とてもよく似ている相手との関係から、自分らしさを知っていく学び。

スピリチュアル的に解釈すれば、この世で経験するすべては、「たましいを成長させるための学び」です。人との出会いにも「そこに学ぶものがある」とい...
0
私の日記

今年は、スピリチュアルな要素を、自分の生活にとりいれてみることにします。

個人的なことですが。今年は、スピリチュアルなサインらしきものとか、サイキック的にとらえた先取り情報なんかを、これまでよりも意識的に生活に反映...
0
お知らせ

春頃に、リーディング料金を改定させていただきます。

時期はまだはっきり決めていませんが、4月、または5月をめどに、セッション料金を改定させていたく予定です。これまでは、私なりの考えがありまして...
2
考え方、感情、行動

ものごとが順調に進んでいく時期は、その流れのままに進みましょう。

ものごとが順調に進んでいく「いい流れになりつつある」ときや、「後押しの風がふく状態になりつつある」とき、なんとなく自分でもわかるものですよね...
2
私の日記

周囲にあるものごとは、すべてつながっているんだなあと思った経験。

周囲にあるものごと同士は、自分を通してつながっています。近くにあるAと、遠くにあるBの間には関連性がなくても、それぞれと自分の間には関わりが...
0
リーディングのご感想

ご感想|2020年のリーディング。

Eさんから「2020年のリーディング」に対するご感想をお送りいただきました。ありがとうございます。2020年のリーディングじっくりと読ませて...
0
オーラ

野村克也さんのオーラ。

先日、野村克也さんが他界されたとのことで、つい最近までテレビや新聞等でご活躍のようすを見ていたような気がするので、突然のことで驚きました。確...
3
考え方、感情、行動

自分に制限をつけて、可能性を狭くしていることに気づく。

とても高い意欲と行動力がありながら「自分はここまでしかできない」「自分はこれしかできない」と、自分で制限をつけて可能性を狭くしている人がとて...
0