考え方、感情、行動

自分の感情と、つきあっていくということ。

若いうちに経験した苦しい感情は、大人になって振り返ってみれば、懐かしさを伴う「過去」になっているものです。もう立ち直れないくらいの惨めさや、一生忘れないと思うような怒りを...
0
リーディングのご感想

ご感想:2回目のリソースリーディング。

リーディングをご利用いただいたYさんから、ご感想をお送りいただきました。あったらいいなと思っていたのと、心待ちにしていた企画?を受けることができて とっても嬉しかったです...
0
人間関係、コミュニケーション

他者の存在が、自分の力を引き出してくれている。

誰かを守ろうとするとき、誰かのために自分が動く立場になったときに、自分の内にある、大きな力が発揮されます。備えているものが、外に向かって放たれていくことになります。守る相...
0
考え方、感情、行動

「いいな」と思うことと、「できそう」と思うことは、そう遠くはない。

他人のようすは、自分を映す鏡のような役割をもつことがあります。他人をみて、「あの人やいいな、うらやましい」と思うことと、「あれと同じことを、自分もできそうだ」と思うことと...
0
スピリチュアル全般

時間の経過が、理解することを助けてくれる。

この世での経験ははすべて、広い意味では「自分の学び」になります。誰かのために、しているように思えることも、間接的には自分にも役立ちます。誰かに、させられているように思える...
0
スピリチュアル全般

音や音楽の好みと、波長の関連性。

スピリチュアルな意味で使われる「波長」や「波動」という言葉は、その人やものが放つ振動(の幅)のことをいいます。つまり、誰もが「その人自身の波長」というものを備えていて、広...
0
考え方、感情、行動

楽しむための経験も、人生の学びとして必要です。

誰もが、自分の意思で、自由に楽しむことができます。真面目な人は、「楽しむと、代わりに罰が下されるのではないか」という怖れをもっているケースもありますが、そうした思い込みで...
0
人間関係、コミュニケーション

言わなくてもわかるはずと、思い込みをもたないように。

自分の思いを、他者に「わかってほしい」なら、それを「わかりやすく、言葉であらわすこと」が必要です。自分の態度をみれば言わなくてもわかるだろう、というあらわし方では、自分が...
0
リーディングのご感想

ご感想:2回目のリソースリーディング。

KAさんから、ご感想をお送りいただきました(^_^)。ありがとうございます。この度もリーディングくださり、ありがとうございました。2回目のリソース・リーディングを受け、良...
0
考え方、感情、行動

大部分の持ち物は、それほど必要ではないもの。

今の時代は、たくさんの物や情報があるので、私たちは、いつの間にか「物がたくさんあることに慣れてしまっている」ものです。しかし、そのほとんどは「あれば少し便利かも」とか、「...
0