リカコ

考え方、感情、行動

「楽しさ」がやる気に繋がるなら、楽しさを工夫してやる気を出していく。

「楽しさ」という要素によって、やる気が出るタイプの人は、そのことをうまく使って、自分のテンションを上げていくようにするとよいです。 行動をする際、取り組みをスタートする際...
0
人間関係、コミュニケーション

男性が気が利かないと悩む、とても気が利く女性。

とても気が利いて頭の回転が速いタイプの女性で、「パートナーの男性が、まったく気が利かない」と、イライラしてしまう方は少なくないと思います。 不思議なもので、男性女性のカッ...
0
人間関係、コミュニケーション

恋愛のための人間関係の前に、女性同士の輪に入ってみる練習を。

恋愛や結婚をしたい気持ちはあるけれども、なかなか思うとおりにならないとか、相手が見つからないというご相談をいただきます。 そういうケースの少なくない方が、「自分から、向か...
0
考え方、感情、行動

「普通のひと言」にイライラしやすい、視覚が優性な人。

人から言われる、深い意味のないひと言が、やけに気になってイライラしやすい人がいます。 言われていることは、自分に対する注意でも命令でもなく、一切の攻撃性も悪意もないことで...
0
考え方、感情、行動

大人になってみて、「そんなに大人ではないのだ」とわかるもの。

年齢を重ねてみて分かることのひとつに、「実際の大人は、子供の頃の自分が思っていたほどには、ぜんぜん大人じゃない」という点があります(笑)。 子供の頃の自分が思っていた「大...
0
考え方、感情、行動

頑張りと、物事の進度は比例しないこともある。

物事の展開や進度が、自分の思うようにいかないとき、真面目なタイプの人ほど、「自分の努力でなんとかしよう」と、一生懸命になってしまいます。 その考え方も、間違ってはいません...
0
直感、霊感、霊能力

霊能力は、受動的に発揮されることが多い。

霊の姿を視覚にとらえることができたり(霊視)、霊の声を聞くことができたり(霊聴)する人でも、自分の好きなときに好きなように、「これを見よう」「れを知ろう」と、自由自在に発...
0
リーディングのご感想

ご感想|スカイプリーディング。

ISさんから、ご感想をいただきました。 リカコさん、リーディングありがとうございました。 本当に長年に渡り悩んできた事を今回はリーディングして頂いたのですが、今まで何度か...
0
人間関係、コミュニケーション

「自分話」のしすぎは、「自慢話」に思われる。

自慢話がなぜ嫌われるか。それは、話の内容が羨ましいからではありません。「自分のことばかり話すという行為」が、ワガママな押しつけに思えるからです。 自慢話と認識されてしまう...
0
スピリチュアル全般

悪夢が続いてしまうときには、シーツ類を変えてみてください。

深い睡眠をとることができず、浅い睡眠の連続で気持ちが休まらなくなったり、悪夢を見てしまって、眠りにつくことに恐怖感が出てしまうときには、「シーツ」「枕カバー」「パジャマ」...
0